Projectのホームページへ
English
10T Superconducting Wiggler
「SCW放射光利用計画ミニワークショップ」
2006年2月9日、SPring-8
プロシーディングス(発表原稿集)
プロシーディングス(発表原稿集)の一括ダウンロード(PDF,
6642K)
「On-site 中小規模中性子源」研究会
2005年11月18-19日、京都大学
http://wwwal.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~iwashita/neutron/
"放射光による中性子源の可能性"
発表原稿
(PDF, 761K)
Mini-Workshop on Wiggler Optimization for Emittance
Control
2005年2月21-22日、Frascati National Laboratories (Italy)
http://www.lnf.infn.it/conference/wiggle2005/
"Operation Experience of Insertion Devices at SPring-8"
発表原稿
(PDF, 1554K)
"Undulator Models and the Use of Long Straight Sections in the SPring-8
Storage Ring"
発表原稿
(PDF, 1913K)
「超伝導ウィグラーによる高エネルギー放射光利用実験検討会」
2003年12月24日、SPring-8
プロシーディングス(発表原稿集)
SPring-8 加速器セミナー
2003年7月25日、SPring-8 案内(PDF,
87K)
"超伝導ウィグラー高エネルギー放射光の天体核物理研究への応用" 宇都宮 弘章(甲南大学)
発表原稿
(PDF, 442K)
"超伝導ウィグラーを使った最稀少同位元素 180Ta 消滅断面積の測定" 後神 進史(甲南大学/産業技術総合研究所)
発表原稿
(PDF, 402K)
"176Lu と 180Ta 核異性体の光核反応実験" 静間 俊行(日本原子力研究所 関西研究所)
発表原稿
(PDF, 371K)
SPring-8 加速器セミナー
2003年7月1日、SPring-8 案内(PDF,
41K)
"逆コンプトンガンマ線によるパリティ非保存実験" 藤原 守(大阪大学核物理研究センター)
発表原稿
(PDF, 1267K)
2003 Particle Accelerator Conference (PAC2003)
2003年5月12-16日、Portland (USA)
http://www-conf.slac.stanford.edu/pac03/
"Generation of High-Energy Synchrotron Radiation with a 10T Superconducting
Wiggler Installed in the SPring-8 Storage Ring"
要旨
(PDF, 6K)
発表原稿
(PDF, 450K)
プロシーディングス原稿
(PDF, 89K)
ミニワークショップ「超伝導ウィグラーによる高エネルギー放射光の発生とその応用」
2003年3月24-25日、SPring-8
プロシーディングス(発表原稿集)
"超伝導ウィグラーによる高エネルギー放射光の発生"
発表原稿
(PDF, 1180K)
JASRI コロキウム
2003年2月7日、SPring-8
"超伝導ウィグラーによる高エネルギー放射光発生実験と陽電子生成"
発表原稿
(PDF, 1589K)
陽電子科学研究会ニュース
2003年1月31日
"高エネルギー放射光による陽電子生成"
原稿
(PDF, 61K)
京都大学原子炉実験所専門研究会「陽電子の理工学への応用」
2002年11月15-16日、京都大学原子炉実験所
案内1
(PDF, 123K)
案内2
(PDF, 122K)
"超伝導ウィグラーを用いた高エネルギー放射光の発生と陽電子生成"
要旨
(PDF, 11K)
発表原稿
(PDF, 690K)
*「超伝導ウィグラーによる高エネルギー放射光生成」のページ(SPring-8
ホーム)へ
*早乙女のホームページへ