SPring-8加速器ビーム運転10周年記念講演会



2007年2月15日(木)14:00〜17:15 イーグレひめじ「あいめっせホール」

   14:00〜14:05  開会の挨拶       理研XFEL計画推進本部 熊谷 教孝

  座長:熊谷 教孝
   14:05〜14:40  招待記念講演  『PFやPF−ARから見たSPring-8加速器』
                           高エネルギー加速器研究機構PF 春日 俊夫 教授

   14:40〜15:15  招待記念講演  『UV−SORの現状と小型施設から眺めたSPring-8』
                           分子科学研究所UV−SOR 加藤 政博 教授

   15:15〜15:45   〜〜〜〜 記念撮影・休憩 〜〜〜〜

  座長:鈴木 康夫
   15:45〜16:05  線型加速器の10年   JASRI加速器部門 花木 博文
   16:05〜16:25  シンクロトロンの10年  JASRI加速器部門 米原 博人

  座長:元永 昭七
   16:25〜16:55  蓄積リングの10年    理研XFEL計画推進本部 熊谷 教孝
   16:55〜17:15  ニュースバルの歩み   兵庫県立大学NewSUBARU 安東 愛之輔

  ホテルシーショア御津岬 「シーショアホール」

   18:00〜20:30  祝賀会
 
2007年2月16日(金)10:00〜15:30 SPring-8放射光普及棟「大講堂」

  座長:白形 弘文
   10:00〜10:25  J-PARCの現状と展望     JAEA J-PARCセンター 吉川 博
   10:25〜10:50  理化学研究所RIBFに携わって 理研RIBF 大西 純一

   10:50〜11:05   〜〜〜〜 休憩 〜〜〜〜

  座長:「 碩喜
   11:05〜11:30  XFEL計画に携わって     理研XFEL計画推進本部 田中 均
   11:30〜11:55  SPring-8加速器のこれから   JASRI加速器部門 大熊 春夫

   11:55〜12:00  閉会の挨拶          JASRI理事長 吉良 爽

   12:00〜13:10  昼食
      ※見学会ご参加の方は13:10までに「放射光普及棟」にお集まりください。

   13:15〜15:30  見学会



〜HOME〜